最初のページに戻ります。

総合の目次があるページに戻ります。

よく使うマニュアルです

Wiki

updated on 2004.06.23

9.54.豆知識4

[ Previous ] [ HOME ] [ Upper ]


ちょっと、小技の10連発です。

題して、悩み多き貴方へ。

重要な場面でDSPJOBLOGでスプールQPJOBLOGをとって、うっかり消してしまうのが怖い貴方へ。

DSPJOBLOG*OUTFILEで物理ファイルにとって置けますよ。

誰だよ、MSGWに応答しちゃったの、もーリカバリ大変なんだから、と憤慨の貴方へ。

DSPLOGで見ると、犯人がわかりますよ。Cとかの応答メッセージにカーソルをあわせて、F1押して、さらにF9です。隣の人だったりして。

画面の下の行に出るメッセージ(状況メッセージ)、うっとしいのでとめたい貴方へ。

システム値を変えると、全員出なくなり、それはそれで、騒ぎになるので、貴方のユーザープロファイルを変更しましょう。USROPT(*NOSTSMSG)です。

あれ、DSPOBJDで1つのライブラリーの全オブジェクトの合計サイズ調べたら、DSPLIBの合計サイズと違うぞ、と驚きの貴方へ。

貴方は、そのライブラリーそのもののサイズを足すのを忘れています。それは、QSYSにあるので、DSPOBJDをもう一回して、ライブラリーのサイズも出さないととだめですね。SAVLIBのオフラインサイズもそうなるはずです。(但し、圧縮後のサイズはわからない)

Failedだけの、制御装置の一覧がでるといいのに、とお嘆きの貴方へ。

WRKCFGSTS *CTL STATUS(*FAILED)です。なお、全VaryOffされた制御装置は、STATUS(*VARYOFF)です。

今度の土曜日に、実行されるスケジュール済みジョブは何があったろう、と気になる貴方へ。

WRKJOBSCDE DATE(020406)のように入力すると、その日に実行される予定のものが出てきますよ。

WRKJOBSCDEで登録したものは動くのに、オプション10で即時実行すると、動きが違う、とお嘆きの貴方へ。

多分オプション10の画面のLIBLが*CURRENTのままだからでしょう。*JOBDに書き換えてみてください。

バッチ投入したNEP(Never End Program)との通信にいい手はないかなー、とお探しの貴方へ。

データ待ち行列(DTAQ)がお手軽です。OS標準装備で、簡単に扱えます。SendもReceiveもせいぜいパラメータは5個くらい。そのうち2個は、DTAQ名とそのライブラリー名なんだから、もー簡単。CRTDTAQで、*DDMにすれば、別マシンからのデータも簡単にとれマース。

あー、実行キーたたいて待つのがかったるいよー、とデバッグ中の貴方へ。

Break 15200 When FLD=100 とするとFLDが100のときに、15200でブレイクします。しょっちゅう使っています。あと、チャンスが無いのだけど、Watch(値が変わるとブレイク)も便利かも。

書き出すだけだと、画面の内容が変わらないのだが...、と疑問な貴方へ。

多分、DFRWRT(DeferWrite:書き出し遅延)が、*YESなのでは?これを、*NOにするか、DDSのレコード様式にFRCDTAを入れてみましょう。

2002-4-19


[ Previous ] [ HOME ] [ Upper ]

You are at K's tips-n-kicks of AS/400

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送