最初のページに戻ります。

総合の目次があるページに戻ります。

よく使うマニュアルです

Wiki

updated on 2004.06.23

9.0. ちょっと技情報 tips

[ Previous ] [ HOME ] [ Upper ] [ Next ]


ちょっといい技術情報を提供していきます。普段何気ないことで、見逃していて損していることや、いざと言うとき、何かお役に立つこととか、ノンセクションの情報です。

aniexcmark.gif (30362 バイト)

興味のあるサブトピックをクリックしてください。

9.1.内部記述の印刷ファイルへの固定情報の書き出し
9.2.表示属性について
9.3.対話型画面から装置属性を取り出す
9.4.役立ったライブラリー
9.5.RPGでの画面標識の扱い
9.6.順次処理での特定のフィールドの最大値と最小値の求め方
9.7.パラメータのないプログラムをコマンドで実行する
9.8.ライブラリーのタイプって何でしょうか?
9.9.PC5250のキーボードマップ
9.10.対話型画面でのメッセージの扱い
9.11.入力した値に従い、いろいろなプリンターに伝票を印刷する手法
9.12.コマンドが長くて、入力が面倒だ
9.13.Batch投入のプログラム
9.14.いちいちWRKQRYは面倒だな
9.15.プログラム名・ユーザー名・ジョブ名・ジョブ番号の取り出し
9.16.PCからデータ転送して、バッチ処理
9.17.コマンド選択画面の楽な出し方
9.18.SEUの便利コマンド
9.19.訪問者からの耳より情報
9.20.CHECKとCHEKRの使い方
9.21.QRYの除算エラーの回避
9.22.OPNQRYFの除算エラーの回避
9.23.OPMSRC(*YES)デバッガのサポート(やっぱり、V4R1から?)
9.24.バッチで使う通信トレース
9.25.割り算をして、余りがあるかないかの判定
9.26.コマンド定義のリスト項目
9.27.STRISDBとSTRSRCDBG
9.28.SNA Character String Codeについて
9.29.RPGの実行効率の向上
9.30.ファイルの1フィールドのデータをファイルに移したい時。
9.31.半角から全角へ変換する
9.32.STRPCOの気になるメッセージを変えよう
9.33.JAN13桁の最後のディジットの求め方
9.34.編集語の落とし穴
9.35.SFLMSGを使ってみる
9.36.自分を呼び出したプログラム名を知る
9.37.訪問者からの耳より情報2
9.38.SEUの便利コマンド2
9.39.訪問者からの耳より情報3
9.40.STRDBGのOPMSRC(*YES)の有効利用のために
9.41.編集記述で前マイナスもどきをやってみる
9.42.訪問者からの耳より情報4
9.43.新郵便番号のマスター
9.44.いいもの見つけた!(表示装置キーワード編)
9.45.いいもの見つけた!(表示装置キーワード編)その2
9.46.初めてのAFP
9.47.罫線を画面につけたい(1)
9.48.罫線を画面につけたい(2)
9.49.罫線を帳票につけたい(1)
9.50.罫線を帳票につけたい(2)
9.51.豆知識1
9.52.豆知識2(CPD2438)
9.53.豆知識3
9.54.豆知識4

  


[ Previous ] [ HOME ] [ Upper ] [ Next ]

You are at K's tips-n-kicks of AS/400

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送