最初のページに戻ります。

総合の目次があるページに戻ります。

よく使うマニュアルです

Wiki

updated on 2004.06.23

4.2.サブシステムOverview

[ Previous ] [ HOME ] [ Upper ] [ Next ]


どのように、説明すべきか考えましたが、ここは、あまり詳しくせず、取り付きにくいサブシステムをもっと身近にすることを目的としました。したがって、詳しく調べたい方は、マニュアルを参照してください。

警告!

サブシステムはAS/400の実行管理(Work Management)の中核です。工場出荷初期には、Qで始まるサブシステム記述がいくつかあります。この記事をみて、直接変更したり、削除することは「絶対に」してはなりません。プログラムはおろか、印刷すら出来なくなるかもしれません。よく勉強して、新規に自分で作成して、テストして、それからそれを利用してください。実行管理は、面白い反面、システム保全に危険を与えるものです。十分に気を付けてください。

サブシステムとは何か

AS/400上の全てのユーザジョブは、必ずサブシステム上で動きます。

つまり、サブシステムとは、ユーザーのジョブの全般を制御するシステムジョブです。あたかも、人が家に住み、様々な活動をするように、ジョブはこのサブシステムの上で活動します。

 


subsystemjob.gif

 

サブシステムは、その事前定義であるサブシステム記述で初期属性が決まります。

つまり、玄関はどこで、居住スペースがどのくらいで、どうやって活動をするのかという設計図を、すべて記述できるのが、サブシステム記述です。他のOSはよく知りませんが、これも画期的なオブジェクトと思います。

くどいようですが、「サブシステム」と「サブシステム記述」は別個のものです。コマンドのキーワードで言うと、SBSDとSBSは違うものです。「サブシステム」はシステムからみれば、一つのジョブそのもので、一方「サブシステム記述」はそのジョブの初期属性を記述したものです。活動中のサブシステムの属性を変更しても、サブシステム記述は変更されません。サブシステムの活動開始はSTRSBSでキーワードSBSD(サブシステム記述)を指定して、終了はENDSBSでキーワードSBS(サブシステムそのもの)を指定するのはそのためです。

ちなみに、出力待ち行列(OUTQ)も待ち行列(Queue)ですが、このOUTQはサブシステムとは関係ありません。OUTQとプリンターを結び付けるプリントライターが、ジョブとして、サブシステムQSPLの上で活動しますので、間接的に関連することにはなります。
出力待ち行列なのだから、入力待ち行列かとおもえば、そうではなく、ジョブ待ち行列といいます。

AS/400の実行管理の階層

システム

(システム値やネットワーク属性)

サブシステム

(ジョブの活動環境)

ジョブ

(対話型やバッチ型など様々な形態を持つ、タスク)

経路指定ステップ

(クラスやプールを参照、最終的に要求処理プログラムQCMDを呼び出すタスク)


経路指定は、普段微細すぎて気にもしてないかもしれませんが、ここでQCMDを呼び出しているから、作業が出来るのです。もちろんQCMD以外を指定できます。また、一つのジョブ内で再経路指定(Reroute)できます(RRTJOB)。
(ラウティングとはルーティング(車のルートのルート)の米語読みです。ちなみにプロファイルはプロフィールのことですよね。)


[ Previous ] [ HOME ] [ Upper ] [ Next ]

You are at K's tips-n-kicks of AS/400

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送