最初のページに戻ります。

総合の目次があるページに戻ります。

よく使うマニュアルです

Wiki

updated on 2004.06.23

12.13.Q.数字型のデータは、ゾーン?パック?普通はどのように使い分けるか?

[ Previous ] [ HOME ] [ Upper ] [ Next ]


自分のところでは、浮動小数点を使う業務がありません。まあ、技術計算で、小数以下の桁数が問題なる場合に使うのでしょうが、固定的な長さで使っています。 ゾーン、バック、バイナリが数字として使えますね。

バイナリは、4桁か9桁の数字を2バイト、4バイトで記録できるのですが、DSPPFM で見たときに良く分からないのが難点(デバッグに差し障る)で、使っていませ ん。(自作のDSPDというコマンドは対応しています。ダウンロードコーナーに有 りますので良かったら使ってみて下さい。 )

表現される数字の桁数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ...
占有バイト数 バイナリ × × × 2 × × × × 4  
ゾーン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ...
パック 1 2 2 3 3 4 4 5 5 ...

9.1 ファイル内のフィールドの形式を参考にしてください。

> データ記述仕様書上も基本はゾーンのようですね。

いえむしろ、パックだと思います。SとかPを入力しないと、数字フィールドの初期値はパックになります。

> パックとゾーンを使い分ける際の基準として、 容量以外に、何か有るのでしょうか?

問題はパックとゾーンの使い分けです。 パックのメリットは、2つ有ります。1つは、ディスクの占有スペースを小さくで きます。但し、桁数が奇数でないと無駄が出ますね。もう一つのメリットは、四則演算が早い(らしい)と言うことです。 したがって、私の場合、 計算の対象になる数字フィールドは、奇数桁にして、パックに定義しています。 その他のたとえば、社員番号など数字でコードされる物は、ゾーン、もしくは、 文字にしています。

文字で数字の場合、入力の時に、タイプをM(数字専用文字フィールド)にして、 間違えてアルファベットが入らないように注意しています。

> ゾーンはあまり使わないほうが良いのでしょうか?(ゾーン10進数からパック10進数に変換するから、効率が悪いとか...) 1〜2桁の数字はどちらにすべきなのでしょうか?K'sさんはどのように使い分けていますか?

日付と時間をゾーンにしている(DSPPFMで見やすいように)という人もいます。 だいたい、演算に使う、「個数」「金額」「単価」「人数」「日数」「割合」 「係数」などなどは、パックの数字にしています。

この他の、演算に関係のない数字は、ゾーン(または文字)にしています。「社員番号」「会社コード」「区分」「勘定科目コード」「商品コード」などなどで す。

2000-8-9


[ Previous ] [ HOME ] [ Upper ] [ Next ]

You are at K's tips-n-kicks of AS/400

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送